365体育投注_365体育直播【篮球比分】

图片

教員一覧?業績一覧

教員紹介

教員名
平井 貴幸

■所属
札幌大学

■職名
准教授

■学位
博士(経済学)(東京国際大学)

■専門分野
観光経済学, 開発経済学

■所属学会
日本経済学会, 日本観光研究学会, 北海道都市地域学会, 北海道経済学会, 日本モンゴル学会

■学生へのメッセージ
計量経済分析のさまざまな手法を用いて,経済成長と国際観光に関する実証的な研究をメインテーマとしています。また,アジア諸国,とくにモンゴル国のマクロ経済動向についても研究しています。観光や発展という経済現象に関心があり,データを用いて分析してみたいという学生を歓迎します。

実績紹介

【~2025年3月】

■研究活動

▼著書?著作
?「北海道のインバウンド観光と誘致効率性―東日本大震災前後での比較―」三大学院共同出版編集委員会, 桑原真人, 衣川恵, 前泊博盛『北海道?鹿児島?沖縄の歴史と経済』日本経済評論社, pp.139-161, 2019年3月(第6章執筆, 共著:平井貴幸, 山田玲良)
?『外客誘致の経済分析―日本のインバウンド観光と地域開発―』株式会社五絃舎, 2012年4月(単著)
?「北海道観光の現状と外客誘致活動の効率性」桑原真人, 山田玲良, 石井聡, 横島公司編『北海道と道州制―歴史と現状?国際比較―』札幌大学附属総合研究所, pp.129-144, 2012年3月(第6章執筆, 共著:平井貴幸, 山田玲良)

▼学術論文
?(研究ノート)「インバウンドの地理的集中と需要集中度について」『経済と経営』第55巻第1号(通巻150号), pp.115-122, 2025年3月(単著)
?「モンゴル国のマクロ経済動向と成長趨勢」『日本とモンゴル』第59巻, 2025年3月(単著)
?(研究ノート)「モンゴルの経済成長,失業率,牧畜部門の関連性について」『経済と経営』第54巻第1号(通巻149号), pp.151-157, 2024年3月(単著)
?「「コロナ禍」とモンゴル経済の発展趨勢」『日本とモンゴル』第58巻, pp.27-38, 2024年3月(単著)
?「地域統計で見るコロナ禍のモンゴル経済」『日本とモンゴル』第57巻, pp.67-77, 2023年3月(単著)
?「北海道における経済成長とインバウンドの因果関係」『都市学研究』第59号, pp.17-22, 2022年12月(単著)
?「モンゴル国の成長率とその寄与度分解」『日本とモンゴル』第56巻, pp.126-132, 2022年3月(単著)
?「インバウンド観光拡大と経済成長との関連性―構造変化を考慮した時系列分析―」『札幌大学研究紀要』第1号, pp.7-19, 2021年10月(単著)
?(研究ノート)「地域経済の成長とインバウンド拡大との関連性:都道府県パネルデータによる基礎的分析」『札幌大学女子短期大学部紀要』第69号, pp.69-80, 2021年3月(単著)
?「モンゴルのマクロ経済動向と地域経済発展の趨勢」『日本とモンゴル』第55巻, pp.62-75, 2021年3月(単著)
?「日本のインバウンドと経済成長の関連性―共和分検定?因果性検定による実証分析―」『札幌大学総合論叢』第50号, pp.87-99, 2020年10月(単著)
?(研究ノート)「モンゴルにおける地域経済発展の趨勢」『札幌大学女子短期大学部紀要』第68号, pp.77-86, 2020年3月(単著)
?「「危機的状況」後のモンゴル経済の趨勢」『日本とモンゴル』第54巻第1号?第2号合併号, pp.110-122, 2020年3月(単著)
?(研究ノート)「モンゴル牧畜業の生産性変化の計測」『札幌大学女子短期大学部紀要』第66号, pp.65-78, 2018年11月(単著)
?「2000年以降のマクロ経済の基本趨勢」『日本とモンゴル』第52巻第2号, pp.87-96, 2018年3月(単著)
?「Measuring the Performance for Attraction of Foreign Tourists in Japan」『第12届中日管理论坛论文集』pp.121-126, 2017年10月(単著)
?「危機的状況を脱したモンゴル経済」『日本とモンゴル』第51巻第2号, pp.33-39, 2017年3月(単著)
?「モンゴルにおける地域間経済水準格差の動向」『日本とモンゴル』第51巻第2号, pp.80-87, 2017年3月(共著:平井貴幸, 白須孝, 栗林純夫)
?「数値でみる国民経済の趨勢」『日本とモンゴル』第50巻第2号, pp.34-43, 2016年3月(単著)
?「アジア諸国の外国為替レートの変動を読む」『日本とモンゴル』第50巻第2号, pp.52-60, 2016年3月(共著:栗林純夫, 平井貴幸)
?「モンゴル経済の構造変化と成長趨勢」『日本とモンゴル』第49巻第2号, pp.18-25, 2015年3月(単著)
?「モンゴルの地域経済動向―中国内モンゴル自治区との比較―」『日本とモンゴル』第49巻第2号, pp.53-59, 2015年3月(共著:平井貴幸, 栗林純夫)
?「新しい第2世代新興国としてのモンゴル国の経済」『日本とモンゴル』第48巻第2号, pp.120-129, 2014年3月(単著)
?「地域経済の発展趨勢」『日本とモンゴル』第48巻第2号, pp.96-102, 2014年3月(共著:平井貴幸, 白須孝, 栗林純夫)
?“Estimating Effects of Herder, Price and Climate on the Number of Livestock Animals in Mongolia” Journal of International Development (Takushoku University) 12(2), pp.137-150, March 2013(共著:Sumio Kuribayashi, Takashi Shirasu, Takayuki Hirai)
?「継続するモンゴルの経済成長」『日本とモンゴル』第47巻第2号, pp.52-60, 2013年3月(共著:平井貴幸, 栗林純夫)
?「五畜頭数の変動要因を探る」『日本とモンゴル』第47巻第2号, pp.61-67,